
お昼ごはんと3時のおやつლ(´ڡ`ლ)。
お昼ごはんと3時のおやつლ(´ڡ`ლ)。 お昼ごはんは・・・ 鰹のお刺し身と平飼い卵のゆで卵。スプラウトはキッチンファームの自家栽培、シソはプランターでの自家栽培。生姜もちゃんとおろし金でガリガリしております。 3時のおやつは・・・ ドリッ ...

令和4年6月13日(月)今朝は青空が広がる埼玉です。
平日の朝は虎ノ門ニュース(╹◡╹)♡。 おはようございます(╹◡╹)♡。 今日は朝から綺麗な青空が広がっている埼玉でございます。 月曜日、平日の朝は虎ノ門ニュースを視聴しながらバタバタと過ごしております。 #虎8 #虎ノ門ニュース

頭が良いと言われる人たちとの違いとは?
考え続ける力 実は頭が悪いわけではないんだといういこと。頭が良いと言われる人たちとの違いは何かというと「考え続ける力」が違うということ。考える力を強化するには、行動して感じることリアルな経験値を上げること。行動後に考えは湧いてくるものだから ...

自分軸でいいんですからね。 歳を取るのはポジティブなことです。今日も素敵な1日を♫ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
歳を取るのはポジティブなことです。 知れば知るほど、覚えれば覚えるほど、できることが増えれば増えるほど、失敗が多ければ多いほど、そして歳を重ねる度にそれらは楽しさに変わる。そして、さらにもっと知りたいこと、やりたいことがどんどん出てきて際限 ...

昔を懐かしむことでだけで終わらないで、アップデートしていきたいものですよね。
年寄りの強み 昔を懐かしみ楽しい思い出に浸りつつ、そこに留まることなく、それを基盤にしてアップデートしていきたいですね。年寄りの強みは、基盤となる昔を実体験していること。そこからのアップデートですからね。理解は広いし深いし応用が効きます。 ...

自然(宇宙)の道理に従うしかないと思うのですよね。
自然の道理を踏まえない社会ルールやマナー こんにちは。熟女ニューハーフヘルス嬢のマダム舞でございます。 自然の道理を踏まえない社会ルールやマナー・・・ それは、土台のない、基礎工事をちゃんとしていない家みたいなもので、何の役にも立ちません。 ...

「木に学べ 法隆寺・薬師寺の美(宮大工・西岡 常一著)」 資本主義とSDG's。この相反することをどうやって融合させていくんでしょうね。
目が冴えてしまった深夜の読書から・・・ 深夜に目が覚め、何気に手にした本がこれでした。 「木に学べ 法隆寺・薬師寺の美(宮大工・西岡 常一著)」 少し読み進めていると、ちょっと気になった箇所をブログに書いてみたくなりました。 その箇所がこれ ...

さまざまな違和感が、年々強くなっていく。
最近のドラマや映画を観ていて感じること 正直な感想。さまざまな違和感。年々感じる度合いが強くなってきた。 最近のドラマや映画を観ていて感じることである。 俳優たちの知性が年齢に追いついていない。年齢と知性と顔のバランスに違和感しかない。だか ...

求めるだけでは何も変わらない。
相手を尊重しなさいとは言うけれど 具体的な一例をあげると 特別なことは必要ないのよね。ちゃんと読むだけでいいのね。それだけで頭ひとつ飛び出ることできるんですよ。何故か?みんなやらないから。 何も起こらない。何も得られない。何も変わらない。そ ...