最初に舞から大切なお知らせです。

舞は、現在病気療養中のためお休みをいただいております。ご予約を希望されている方にはたいへん申し訳なく思います。営業再開は6月中旬ごろを予定しております。休業中はブログ執筆に精力的に取り組むで参りますので、それまでは時折舞ブログを覗きに来ていただけると励みなり復帰も早まるかもしれません。

休業に至った経緯については、ブログ記事として投稿しております。次の記事をお読みいただけると幸いでございます。
休業に至った経緯を読む

雑感:F1 2022 サウジアラビアGP

  • #愛してます。
  • #ついてる。
  • #うれしい。
  • #楽しい。
  • #感謝してます。
  • #しあわせ。
  • #ありがとう。
  • #許します。
  • #天之御中主様、お助けいただきましてありがとうござます。

2022年3月27日(日)F1 2022 サウジアラビアGP決勝

2022年シーズン第2戦

流石の中東と言いますか。フリー走行の金曜日には、サーキット近くの街中で爆撃がありサーキットからも爆煙が見えるという中でのフリー走行でした。焦げ臭さがサーキットでも漂っていたという。マックス・フェルスタッペンはフリー走行中自身のマシンから火が出ていると思ったらしい。そんな無線をチームとやりとりしていました。

中東という地域は、こういうことが普通にありますからね。そういうことに慣れない日本人からするとレースやってて大丈夫なの?って心配になってしまいます。今後はサウジでの開催について審議対象になりそうな気もしますが、それはたぶん日本人の感覚なのかもしれません。

さて、レースの方は、
バーレーンに引き続きサウジでもレース終盤マックスとルクレールのオーバーテイク合戦が繰り広げられた。サウジを征したのはマックス。おめでとう。この二人にさらにサインツ、ペレスも絡んでくるようになると、ほんとに面白いシーズンになると思う。フェラーリふたりの俺がエースだ争いと4人のチャンピオン争い。いろいろとワクワクな今シーズンのF1なのです。

レッドブルとフェラーリのトップ争いも激しく面白いけど、中盤争いも面白い今シーズン。実際はDAZN中継ではカメラが中盤争いばかりを追っていましたしね。

残念ながら愛しのボッタスは、36周目マシントラブルでリタイア。各チーム新レギュレーションのマシン設定にまだまだ不安が残る。リタイアのほとんどがマシントラブルによるものだった。ボッタスは良いレースしてたのになぁ。残念過ぎる。

久々の日本人ドライバー角田は走ることさえできなかった。

次は、2週間後のオーストラリア、各チームどこまでマシン問題をクリアできるのか?シーズン序盤は、ドライバーよりもマシンの仕上がりに注目すると面白いと思う。

そういう意味では今シーズンのフェラーリは、すでに抜きん出てしまっている感が強いけど、F1という世界はこのまま行かないのが常。それにメルセデスがこのままではあるはずはなく、必ず上げてくるでしょうからね。そうなると増々面白いシーズンになる。ラッセルが伸びてくるとハミルトンとのエース争いも勃発するでしょうしね。それはそれで観ている方は面白いですからね。

そして、ボッタスとマグヌッセンには引っ掻き回してほしいなぁ・・・と。

F1観戦はちょっと生活リズムが崩れる

それでもやっぱりリアルタイムで観たい

で、2時間程の睡眠を取って、午前1時に起きて、午前1時20分からDAZNのF1中継を観て、そのままずっと起きているので、とりあえず眠いです。