ボヤキ記事の一覧
日常でなんとなく愚痴ってみたくなったことをボソボソと書いているって感じかしらねぇ。
結局は感情に支配された行動をする 現代エリートたちは、何のために学問を積んだのか?
デフレ脱却の思想(浜崎洋介) 表現者クライテリオン9月号を読んで なるほど、結局は感情に支配された行動をしている現代エリートたち。ザイム真理教なる役人たちを頼りにする意味があるのか?凡庸なる私たちと何も変わらないではないか!?役人たちは、何 ...

伊藤沙莉主演NHK朝ドラ「虎に翼」
好きになるかどうかは・・・ 俳優の場合は、やっぱり演技力 伊藤沙莉 今、舞イチオシの女優さん💕 そして、頭の良さ 彼女は、賢い上に素晴らしい感性をお持ちのようで・・・ そういうところが、舞に刺さる まあ・・・頭が良くないと ...

#自民党全員落選運動
今朝はTwitterのトレンドワードから #自民党全員落選運動 おはようございます。 埼玉の熟女ニューハーフヘルス嬢・マダム舞でございます。 今朝、Twitterを覗いたら #自民党全員落選運動 なるワードがトレンド入してました。 そうです ...

100人いれば100の答えがある・・・というお話 だから自分で勉強して体と脳の整合性を保つようにしないといけないのだと思うのです。
毒を食らわばコロナまでwww なんのこっちゃ!? 100人いれば100の答えがある まずは、Twitterからの共有です。 確かに免疫はつくけれど、ついた免疫が自分を攻撃してしまう欠陥があるということです。大抵の人は打ち勝てるでしょう。しか ...

さまざまな違和感が、年々強くなっていく。
最近のドラマや映画を観ていて感じること 正直な感想。さまざまな違和感。年々感じる度合いが強くなってきた。 最近のドラマや映画を観ていて感じることである。 俳優たちの知性が年齢に追いついていない。年齢と知性と顔のバランスに違和感しかない。だか ...

求めるだけでは何も変わらない。
相手を尊重しなさいとは言うけれど 具体的な一例をあげると 特別なことは必要ないのよね。ちゃんと読むだけでいいのね。それだけで頭ひとつ飛び出ることできるんですよ。何故か?みんなやらないから。 何も起こらない。何も得られない。何も変わらない。そ ...

いろいろとちゃんと読んでみたらすべてが変わると思うのですけど・・・。 体が変われば、すべてが変わる。
筋トレ女子の方が「体が変われば、すべてが変わる。」と言ってましたが、それと同様にいろいろと読んだらいいんじゃないの?そうすればグッと近くなるし、こちらも受け入れやすくなるからね。実際、これって何でもそうだと思うのですけどね。 文字というも ...

最近の世の息苦しさを例えてみると・・・
どう考えてもおかしい たとえば・・・ 調理をする時に蓋を開けっ放しにした油のボトルを床にぶち撒けてしまい、その解決策、再発防止策として調理時の油使用禁止にするという・・・何とも口あんぐりなことがまかり通っているような・・・そんな状況だからじ ...

日本の石油備蓄は240日分
備蓄石油の放出 とにかく日々ガソリン価格が気になりますよね。近所のGSのパネルについ目がいってしまいます。3月前半は170円/Lを突破することもありましたが、ここに来て160円台前半で落ち着いている感があります。あくまでも埼玉価格ですが・ ...